Nagaregeek - 物欲の化身

『Gadget, Fashion & Life style』をメインに買ってよかったものを紹介します!

Cote&Cielのバックパック「Isar」を一眼レフカメラバッグとして買い戻した理由。ジョブズも愛用したコートエシエルの実力。

f:id:DRIFT-WOOD:20190727044305j:plain
 

 

先日、デザインの良いカメラバッグを探していたところ、

数年前に手放した「Cote&Ciel」のバックパック「Isar」が最強だったことに気付いて買い戻しました。

 

f:id:DRIFT-WOOD:20190727211330j:plain

 

定期的にカメラ&ノマド用バッグを新調したくなる病気にかかっているのですが、

買い戻してみて久しぶりに「これだ」感があり、しばらくこの病気も落ち着きそうな気がしているので紹介しちゃいます。

 

 

Cote & Ciel とは

3年前くらいでしょうか。この独特なデザインがファッショニスタたちの間で爆発的に流行した「Cote&Ciel(コートエシエル)」。

ラップトップを持ち運ぶビジネスマンに向け、お洒落なバックパックをコンセプトに生まれたフランスのメーカーです。

その代表作となり、若者を見れば10人に一人は背負っているくらいヒットしたのが「Isar Rucksuck」。

 

f:id:DRIFT-WOOD:20190727063051j:plain
バックパックとは思えぬアシンメトリーなデザイン。見たことある方も多数いらっしゃるでしょう。

 

僕も当時その革新的なデザインから購入し、外出のときは頻繁に使用していました。

洋服もそうですが、シンプルでありながらシルエットで遊んでるものってめちゃくちゃ好きになっちゃう。

流行りはどうであれ、未だに、改めて、格好良いなーと思えます。

 

ジョブズも愛用したバックパック

実はこのCote&Cielのバックパック、かの有名なアップルの元CEO、スティーブジョブズ氏も愛用していたバックパック。

アップル信者ならもうこれだけで買っちゃう。

 

ノートパソコンをはじめガジェットの収納力は抜群。

背面のラップトップコンパートメント内部には多数のポケットが配置されており、ガジェットとアクセサリをとことん収納できる。ノマドワーカーには最高の設計。

 

f:id:DRIFT-WOOD:20190727051147j:plain

多種多様に大きさを分けられた数々のポケット。Macbook、iPad、Kindleと大量に収納できる。

 

15インチまでのラップトップを収納可能。

しかし、一般的にはノートパソコンを主体に考えられた設計ですが、僕の主な利用方法はカメラバッグ。

メーカーの意図の外ですが、フォトグラファーさんにも使ってもらいたい設計になっています。

 

機材へのクイックなアクセス。

フロントコンパートメントがサイドジップによる開閉方式なので一般的なバックパックと比べるとカメラの取り出しがスムーズ。

 

一眼レフカメラというのは重さからどうしても鞄の底のほう収納しがちなので、トップの開閉方式では肘ほどまで手を入れなければならないけど、Isarならそんなことも不要。

 

サイド開閉なのでボディバッグのように身体の前に鞄を回し、サッと取り出せます。

一般的なバックパックのように、一度地面に下ろしてから手を突っ込んで...みたいな手間はいりません。

 

f:id:DRIFT-WOOD:20190727205435j:plain

右肩を下ろし、バッグを全面に回してジップを開くだけ。ストロボも交換用レンズもクイックにアクセス。

 

機材へのアクセスの早さはカメラバックの機能として必要不可欠。

カメラ系ブロガーの皆さん、もっと紹介してあげて。

 

サイドに三脚の装備が可能

個人的な1番大切なポイントは、サイドに三脚がかけられること。

サイドの圧縮用ベルトに一本を引っかければ、すごくちょうど良い収まりをみせます。

メーカー側はきっとこんなこと意図してないんでしょうけど(笑)

 

f:id:DRIFT-WOOD:20190727062824j:plain

フロントコンパートメントの圧縮用のベルトに三脚を装備。上下で固定できるのでブラブラしない。

因みに使用しているのはManfrotto 290 Dual。結構な大型三脚ですが余裕です。

 

大型の三脚ってどうしても持ち運びが大変。車での移動ならまだしも電車や自転車となると苦労してしまいます。

バックパックに装着できれば、三脚の自重も両肩に分散するのでかなり楽。どこまでも行っちゃえる気がする。

 

重くとも苦にならないクッション性

カメラにレンズ、三脚からノートパソコンと収納するとその重さはかなりのもの。

しかし背面からショルダーまでクッション性抜群なので、然程ストレスになりません。

 

f:id:DRIFT-WOOD:20190727062951j:plain
こうやって見ると金具系のパーツも格好良い。

 

背中、腰に分けたクッション。程よい硬さで快適。

メッシュ貼りなので夏でも蒸れずに使用できます。

一日中背負っているものなので、こういうところも考慮してくれるのは助かります。

 

タフなEco Yarn素材

素材のバリエーションも豊富などですが、僕はハードに使用するのが前提でしたので一番安価なエコヤーンという素材をチョイスしました。

 

f:id:DRIFT-WOOD:20190727053713j:plain
結構独特の素材感。コーデュラナイロンをもう少し滑らかにした感じ。

 

リサイクル素材を使用したキャンバス素材。スレなどにも強く、撥水性もあります。

環境にもエコ。ここでダジャレが思いつきますが我慢します。

 

背負ってみた

 

f:id:DRIFT-WOOD:20190727053919j:plain

身長175cmでこんな感じ。

 

3サイズ展開ですが、僕が購入したのはMサイズ。

 容量としては30Lくらいかな?

冬場は1泊2日、夏であれば2泊3日は過ごせそうな収納力。

 

実は2泊以上の旅行が多いのでLサイズの購入も検討しています。笑

 

まとめ

カメラバッグってどうしても「ヘビーデューティだぜ!」てルックスが多い。

決してデザインが悪いわけではないのですが、その日の格好に合わないってこともすごく多い。

ましてやファッションジャンルで活躍するフォトグラファーさんなんて尚更。

モード全開のスタイリングなのに、「いかにも」ってカメラバッグは嫌ですよね。

 

Cote&Ciel Isar Rucksuckであれば、そんなお洒落に敏感なカメラ好きたちにも満足できるんじゃないかなぁと思います。

 

因みに正規品と並行輸入品で2万円くらいの価格差がありますが、今のところフェイク品の情報は聞かないので、よほどこだわりがない限りは並行品を購入しちゃっていいと思います。

僕も並行品を使ってます。

 

フェイク品は聞きませんが、格安の類似品は出ているようですのでブランドだけはチェックをおすすめします。

 

 

 

 

 

フィリップスの鼻毛カッター「ノーズトリマー」が値段のわりに優秀。

f:id:DRIFT-WOOD:20190530200417j:plain


 
 
こんにちは。
 
物欲の化身、流木(@Ryuwboku)です。
 
 
4月に齢三十を迎え、いよいよおっさんになったことを認めざるを得ません。
 
年齢だけの変化だと思いきや、しっかりと身体にも変化が訪れるものですね。
 
最近ぎょっとしたのがそう、鼻毛
 
今まで気にしたことも、出ていることに気づいたことも、はたまた「出ているよ」と指摘をうけたこともありませんでした。
 
ところが先日、口髭を整えようと鏡に近づいたところ、
「あれ、なんか2本くらい顔出してる。1本ならまだしも2本出てる。」
と驚きました。
 
調べてみると、なにやら老化と共に鼻毛は増え、より伸びるとのこと。
ウイルスや埃なんかでも増えるそうなので、服ばかり触っている私からすると、もはや今まで顔を出さなかったのが奇跡のレベル。
 
さて、困った。いや抜くしかない。恐る恐る引っ張ってみると、
 
ブチッ。
 
痛え。
 
鼻毛カッター買おう。
 
となったわけです。
 
と、言うことで選んだのがPHILIPS
髭剃り、電動歯ブラシから家電用品まで幅広くを世界に輸出するオランダのメーカー。
電動歯ブラシにはかれこれ10年ほどお世話になっております。ありがとうございます。
 

フィリップスのノーズトリマーが値段のわりに優秀。

 

鼻毛とはほど遠いスタイリッシュな見た目
エチケットカッターで検索すると、まず筆頭に上がってくるのがPanasonicなんですよ。
しかし、以前なにかの記事で書いたように、日本の家電メーカーはデザインから好きになれない。
このエチケットカッターに限れば別に悪いデザインじゃないんだけど、PHILIPSの方が断然格好良い
 
なにより、「鼻毛カッター何使ってる?」なんて聞かれたときにPanasonicではなく「PHILIPSだよ。」とすまし顔で言いたい。
(そんな機会は多分無い。)
 

f:id:DRIFT-WOOD:20190530200528j:plain

鼻毛を切るとは思えないスタイリッシュさ。
 
痛くない
Pananonic他の商品レビューによく見られた「痛い」という意見。
なんでもエチケットカッターの多くに採用されている回転式のシステムにより、毛が引っ張られるとのこと。
そうなってくるともう抜くのも変わりない気がします。
 
フィリップスが採用しているチューブトリマーは剃っていて痛さは全く感じません。
ガードシステムにより肌に当たることもないので、いつの間にか剃れている感じ
ルックスで選んだ人間が言うのもあれですが、一番大切なポイントだと思います。
 

f:id:DRIFT-WOOD:20190530200623j:plain

刃です。電源を入れても動いてる気配なし。指で押しても痛くない。
ということは肌を傷つけない。しかし剃れている不思議。
 
入り口だけを剃れる
鼻毛っていうのは元々、体内にウイルスや埃といったものを取り込まない為に生えた、大切な防御機能
なんでもかんでも剃ってしまうようでは、せっかくの鼻毛さんに失礼なわけです。
 
チューブトリマーであればカッター部分が細く、剃りたい箇所にだけ当てることができるので、鼻毛さんの仕事を守りながら剃ることができます
 
お手入れ簡単
電源を入れながら水で流すだけ。汚れが多い場合はコップに立てて水に浸けておくとよいそうです。
丸洗い可能とのことですが、一捻りで電池が出てくるために先端だけの洗浄が良いでしょう。
 

f:id:DRIFT-WOOD:20190530200815j:plain

クルッと回すと電池が出てきます。水で濡らさないように。
しかし、フィリップスネームの乾電池、格好良すぎない?
 
安い
まぁ、最終的に全てを決めるのはお値段ですよね。
 
Amazonさんで1,000円ちょっとです。見た瞬間ポチっとしちゃう値段です。
 
Panasonicの一番安価なモデルが800円ちょい。
痛く無いし格好良いしで、もうPHILIPS一択でした。
 
必要であれば眉毛用のアタッチメントが付属したものや、髭、モミアゲ、襟足までいける万能なセットもあります。
 
 
 
唯一の難点。毛の掃除。
Panasonicはじめ、回転式のものはカッターの中に毛を吸引するものが多いんですが、形状的に剃った毛はほったらかしになります。
 
無駄に吸い込んでしまうのも嫌なので、処理後はティッシュを小指の先に巻いてクリクリっと掃除した方が良さそう。
 
まぁ、回転式でもクリクリしたほうがいいんでしょうけどね。
 
国内メーカーが良い方には
海外製品なんぞ安心できん!国内メーカーの方が良いに決まっとる!
って方にはやはりPanasonicのエチケットカッターがおすすめなようです。
 
一番安いものでは800円、フラッグシップモデルでも2000円程度で購入できます。
 
多少の痛さは我慢してください。
 
最後に
女子も男子も鼻毛のケアってとても大切。
だって気づいても言いづらいから。
 
言いたいけど言えない。言えないからずっと気になる。
そんな経験一度はあるのではないでしょうか。
 
そうならない為に、まずは自分が最低限の身だしなみを整えましょう。
 
それでは今日はこの辺りで。
 
 

最高峰イヤホン Bang&Olufsen B&O play Beoplay E8 2.0 の実力。ゼンハイザー信者の使用レビューと比較

f:id:DRIFT-WOOD:20190329212709j:plain

 


 

 

こんにちは、流木(@Ryuwboku)です。

 

 

 

以前、紹介した愛用イヤホンBeatsXを紛失してしまいましたので、Bang & Olufsenのワイヤレスイヤホンを購入。

僕の音楽を聴く時間を息を飲むほどアップデートしてくれたので、ご紹介させて頂きます。

 

f:id:DRIFT-WOOD:20190329213642j:plain

 

 Bang & Olufsen B&O play Beoplay E8 2.0が素晴らしい

 

 

 

Bang & Olufsen とは

まだまだ聞きなれない方の多いメーカーだと思いますが、デンマークの高級スピーカーメーカー。1925年創業というかなりの老舗です。

一流のインテリアデザインを彷彿とさせるような美しいデザインに高い音響技術。

スピーカーで言えば高いし、日本で正規輸入されていないモデルも多く、僕個人としては「憧れ止まり」のメーカーでした。

 

しかし、B&O playというBang & Olufsenのカジュアルラインが2012年にリリース。高音質ながらも比較的お買い求めやすい価格のラインナップ。

このラインであればApple Storeなどでも取り扱いがあります。

 

 

f:id:DRIFT-WOOD:20190329213814j:plain

もう箱から好み。北欧っぽいお洒落なデザインです。

 

f:id:DRIFT-WOOD:20190329214702j:plain

開封の儀。高級感、すごく出てます。

 

SENNHEISER信者が浮気したイヤホン

昔からゼンハイザーのプロダクトが好きな流木ですので、BeatsXの紛失を機に発売からずっと欲しかったゼンハイザー初のトゥルーワイヤレスイヤホン"MOMENTUM TW"の購入を決めました。

 

が、流石に価格が価格。他製品のリサーチを含め試聴へ。

本命のMOMENTUM TWの音質は素晴らしい。評判通り。買う。

けど、せっかくだし他の製品も聴いてみるかと少し気になっていたBeoplay E8を試聴。

 

結果、秒で浮気することになりました。

 

MOMENTUM TWとのとても主観的な比較。

MOMENTUM TW自体がBeoplayをかなり意識して製作という噂で、何かと比較されるBeoplay E8とMOMENTUM TW。

 

主観での印象は

Beoplay E8の方が音の粒が綺麗でいていて楽しい音

MOMENTUMは鳴り方が自然的でラックスできる音

 といった感じ。

 

後で調べてみたのですが同じような感想のユーザーが多いようで、似たレビューも多く見受けられました。

僕のイヤホンの使い方として、ながら聴きというよりは音楽を楽しむという使い方の方が適していたのでBeoplayをチョイス。

 

 

MOMENTUMの方にはゼンハイザー特有のバシっとした低音を期待していたのですが、篭り気味でボヤっとした印象を受けたことが浮気に至った決定打でした。

 

Beoplay E8 2.0へのアップデート

Beoplay E8からアップデートされた製品がBeoplay E8 2.0。

MOMENTUMを買う気だったのでアップデートされたことすら知らず、店員さんにあれこれ聞きまくりました。

ご対応頂いた店員さん、面倒な客でごめんなさい。親切、丁寧、にこやかな対応ありがとうございました。

 

アップデートの内容としては、

  • 外装の変更
  • ケースバッテリー量の増加
  • 防水防塵性能の向上
  • ワイヤレス充電Qiへの対応

といったところ。

 

ネット上のレビューで音質も上がってるという声も目にしましたが、ドライバは変更されていないため、防水性能の向上で響きがよくなったか、プラシーボかのどちらかでしょう。

 

販売価格差が1万円程度ありますので、音質にしか拘りのない方は前機種でいいと思います。

個人的にはケースの高級感やワイヤレス充電の便利さ、後から純正のワイヤレス充電器が販売されると聞いたので、後で後悔したくないと思い新機種の購入に至りました。

 

実際、Qiのあるなしには雲泥の差があり、BeatsXの使用時は帰宅後のケーブル充電が面倒で度々充電切れを起こしていたのですが、E8にしてからはデスク上のiPhone用Qiに乗せておけば良いので面倒に思うことも皆無。

無かったら無かったなんでしょうけど、あると便利なことに気付きます。

 

f:id:DRIFT-WOOD:20190329213434j:plain

Qi搭載の新型ケース。シルバーの縁取りにロゴのエンボス。レザーの質感も上がっています。

 

純正アプリによるイコライザが優秀

Bang & Olufsenの製品は純正のスマートフォンアプリでイコライザが使用できます。

直感的に使えるUIとしっかりと変化する音質により、より好みの音を鳴らせるイヤホンに昇華します。

 

f:id:DRIFT-WOOD:20190329213229p:plain

 

この白い丸を移動させるだけ。

因みに僕は北欧系のオルタナティヴやジャズを聴く時はこの位置。

UKロックを聴く時はもう少し低音強めのWARM寄りにする感じ。

 

好きなジャンルやアーティストによって簡単に変えられるところが便利です。

 

痒いところに手が届く機能

ワイヤレスイヤホンですので左右のイヤホンをタップすることにより、再生停止やスキップ、音量調節、SiriやGoogleアシスタントの起動も可能。

マイクの集音性も優秀で通話も問題なく行えます。

 

個人的に感動したのは周囲の音を聞くことができるTranceparencyモード。

密閉性が高く周りの音は殆ど聞こえない構造ですが、左耳をタップするだけで周囲の音を取り込んでくれます。

いちいちイヤホンを外さず、コンビニでお会計をしたり、電車でアナウンスの確認をしたり、大きな交差点で安全を確かめたりと、使って初めてわかる便利機能。

 

f:id:DRIFT-WOOD:20190329213117j:plain

ブランドロゴの部分をタップして操作します。

 

明瞭度が高く、美しい音質

前述で少し触れましたが、本当に音の粒の綺麗な鳴りをします。

ドラムやエレクトロ、ジャズピアノといった歯切れの良い音は跳ね、女性ヴォーカルの透明感は素晴らしい。

一度聴くとニヤけを通り越して目を瞑って息を飲むほど。一瞬で音楽の世界に溺れます。

 

かといって弦楽器の低音もしっかりと鳴っており、それぞれ音の輪郭がはっきりしているので、埋もれることなく音場の中でしっかりと棲み分けています。

とてもバランスの良い設定でありながら、尖らせるところは尖らせて、明瞭な鳴り方。跳ねる跳ねる。伸びる伸びる。聞いていて本当に楽しい。

 

エージング無しでこんな印象なんで、今後の音質向上にも期待が高まりますね。

 

音の響き方はポジションやイヤーチップによっても大きく変わります。

嬉しいことにCOMPLY社のイヤーチップがワンセット付属しておりますが、物足りなさを感じる方はアジア人向けのTs-200へ変更をおすすめします。

僕はレビュー用に一緒に買いましたが、やはり密閉性があがって音質が向上しました。

 

 

安定した通信性

通信方式にNFMIを搭載しているので安定性も抜群。

ごく稀に自動ドアで一瞬途切れることがあるくらいでしょうか。

混雑した山手線の中でも週末の新宿でも、全く問題なく使えております。技術の進化ってすごい。

 

まとめ

 B&O Play Beoplay E8 2.0

音楽を楽しみたいなら間違いなく買いなイヤホンです。

価格以上の感動と音楽の楽しみを与えてくれるデバイス。

 

少し前に同価格帯のBOSEのイヤホンを購入した友人に聴かせたところ、選択を間違えたと後悔していました。

悪いことしてごめん。

 

B&O Play Beoplay E8

とりあえずQiとか防水とかケースの見た目とか気にしない方であれば前機種のBeoplay E8で。金額的にはかなり楽になりますし、2.0と変わらない高音質が楽しめます。

 

SENNHEISER MOMENTUM TW

逆にBGMのようにゆったりと音楽を楽しみたい方であればSENNHEISER MOMENTUM TWでしょう。価格も下がったようですので今が狙い目です。

 

beats by Dr.dre BeatsX

一番の問題が価格。

イヤホンに3万以上って、一度沼にハマったことがない限り難しい選択だと思います。

そんな方には以前ご紹介したBeatsX+COMPLYの組み合わせがやはりおすすめ。

CMも盛ん、著名人も多く使用している時代を生きる名作です。

 

www.ryuboku.online

 

 

 

余りにも良すぎたので長くなってしまいましたが、成最後のベストバイには本当におすすめのデバイス。

 

景気の良さに乗っかって思い切ったお買い物をしちゃいましょう。

毎日、音楽を「楽しめる」素晴らしい生活が待ってますよ。

 

 

 

それでは今日はこの辺りで。

 

読者登録お待ちしております。

Amazonがもっと手軽な存在になる、全額返金による神対応のお話。

f:id:DRIFT-WOOD:20190227202759j:plain

 

 

こんにちは。

 

物欲の化身、流木(@Ryuwboku)です。

 

 

インターネットでのお買い物が当たり前となっているこのご時世。

しかし、中には「実物を見て買えないこと」に不安を感じ、快く利用できてない方もいらっしゃるかと思います。

今回は、そんな返品におけるAmazonさんの神対応のお話。

 

Amazonの全額返金対応がすごい 

 

 

ネットショッピングにおける不安要素

実物を見ない買い物ってやっぱり不安ですよね。

思っているものと違ったものが届いちゃうことなんてザラにありますから。

そんな時に「思ってたのと違った」なんて理由で快く返金してくれるお店は少ない。

メーカーさんならまだしも、楽天市場やYahooショッピングにお店を構える小売店さんは無理でしょう。

なんなら注文の時点でキャンセル不可なくらいですから。

 

しかし、Amazonさんは違います。

 

誤った注文でもAmazonさんは返金「可能」。

 

半年ほど前に型番を見間違えて誤った商品を注文してしまったことがありました。

どうしたものかと悩み調べてみると、「Amazonは新品未使用であれば全額返金してもらえる」という奇跡のような情報を発見。早速返品の手続きを取ることに。

 

返送から2日後に届いたメールには購入金額の半額での返金との記載がありました。

 

自分で誤って注文したものだから半額返ってきただけでも良しとするべきなのかもしれません。しかし、ネットで見た「全額返金」の情報はなんだったのだろう。

気になってサポートセンターへ電話をしてみることに。

 

結論を言ってしまうと、全額返ってきました。

 

サポートへの電話で全額返金に。

まず、半額での返金になった理由は、「本来であれば、間違って注文した商品は減額しての返金になる。」

さらに、「こちらが返送した際、梱包の箱が凹んでしまっていた。」ことだそうです。

 

まぁなんでもかんでも「間違えたからー」で返金していては商売あがったりです。梱包に関しては素人なのでなんとも言えませんが。そういうことならしゃーない。諦めよう。

 

と、思った矢先にサポートさんが、

「新品での返品ですので、全額返金に返させて頂きますね。」と。

 

驚きすぎてかなり食い気味で聞いてしまいました。

ん!?いいの!!?

 

なんでも、返品センターとウェブを含めたサポートセンターでは業務が全く違うらしく、返品センターが返品受け取り時に返品された商品のランクを決め、それを元に返品内容が変わるそうなんです。

 

「本来、お客様の間違いによる注文は、減額しての返金に決められております。しかし、お電話頂ければ私共の方でなんとか全額返金できるように努めさせて頂きますので、今後はウェブからではなく直接お電話にてご相談下さい。」

とのこと。

 

なにこの神対応。

 

使用済みでも全額返金

この後日、もう一度返品をする機会がありました。これで味をしめたわけではありません。商品説明と明らかに違う商品が届いたからです。

 

購入したのは靴下。丈夫な冬用の靴下を探しており、Amazonさんでウール30% コットン70%のものを4足セットで注文。コットンウールって本当に長持ちするんですよね。

 

しかし、届いたものを履いてみると1日でボロボロに。部屋の中は毛玉だらけ。これはおかしいと凝視してみると、明らかな化学繊維だらけの混紡品。パッケージは中国語オンリーの品質表記無し。履く前に疑うべきでした。

 

履いてしまったものは仕方ない。残りの3足だけでも返品しようとサポートさんに直接電話をすると、「全額返金しますので、使用済みのものも同梱して返送してください」と。

流石にボロボロの靴下を返送するのは気が引けましたが、あっさりと全額返金して頂けました。

 

Amazonのすごいところ

f:id:DRIFT-WOOD:20190227203428j:plain

 

何がすごいって、消費者が間違えた注文だろうと、使用済みの商品だろうと全額返金できる資本力。

おそらく、あっさりと全額返金に変えることによって、クレームによる社員へのストレスも減らしているのではないでしょうか。流石は米国の大企業です。

 

これによってインターネットでの現物を見ずでのお買い物もしやすくなるでしょう。

この対応を受けてからは僕自身も、今まで以上に手軽に注文できるようになりました。

背景にサービスの良さが見える安心って大きいです。

 

注意

Amazonでの取り扱いにも無数の商品があります。Amazon自身での在庫販売や登録者が在庫を預けるFBA、自宅在庫をAmazonで販売する小口出品と販売方法も商品によって異なります。

実際、どの商品、どの販売方法でも返品ができるわけではない可能性もあります。

サポートさんも「まずは注文を間違わないのが一番」と言っていましたし、しっかりと選んで注文した上で、本当に困ってしまった場合の相談をしてください。

 

くれぐれも半端な注文でのいたずらめいた返品はだめですよ。

 

万が一、本当に困ったときはAmazonのサポートさんが力になってくれると思います。

 

最後に言っておきますが、僕はAmazonをこよなく愛するヘビーユーザーなだけで、社員でもマーケティングを頼まれているわけでもありません。笑

Amazonでの注文に困った方の助けになれば幸いです。

 

それでは今日はこの辺りで。

 

読者登録お待ちしております。

 

 

Amazon Audible使用レビュー。無料期間の1ヶ月だけで解約した理由。

f:id:DRIFT-WOOD:20190214173923j:plain

 

こんにちは。ご無沙汰しております。
 
物欲の化身、流木(@Ryuwboku)です。
 
 
年末から仕事が立て込んでいてブログどころじゃありませんでした。
 
あと、自分へのクリスマスプレゼントとして我が家に迎え入れたNintendo Switch。これがいけなかった。
スプラトゥーンが面白すぎて、自由時間をかなり奪われました。
 
なぜ、被害者ぶっているかと言いますと、自己嫌悪に陥りたくないからであります。
 
 
遥か昔、前回の記事で、Kindle Paperwhiteの購入レビューを記事にしてみましたが、実はその時にAmazon Audibleも試していました。
これ、聞きなれない言葉って方も多いと思いますので簡単に。

 

www.ryuboku.online

まだお読みでない方はこちらもぜひ。

 

 
 
Amazon Audibleとは。

Amazonの書籍朗読サービス。
およそ20万冊(2019.2月現在)のラインナップをおそらくプロの朗読者が読み聞かせてくれることにより、本を持つことなく物語の中に飛び込んだり、知識を得られたりするサービスです。
 
1ヶ月間の無料体験が可能でしたので挑戦。
僕の場合、自宅でのPC作業が多いので、仕事しながら小説読めるって素敵!と思い早速手をつけてみました。
結果、僕の使い方にはあまり合わなかったので、参考程度にまとめてみたいと思います。
 

Amazon Audibleの良いところ悪いところ。

 

Amazon Audibleのここが良い。

ながら聴きで読書ができる。
読むわけではないので読書という言葉は不適切な気もしますが。何かしらに手をつけながら本の中に入れます。
特に毎日の通勤時間には最適。
Kindle Paperwhiteの記事で、電車の中でも片手で読めるのが素晴らしいってことを記載しましたが、Amazon Audibleであれば自宅を出て歩きながら物語の世界に飛び込めます。
ウォーキングする時や料理中、入浴中、車の運転中なんて使い方もできますね。
 
読み聞かせなので物語が入ってきやすい。
昔、国語の授業で朗読のテープを聴いたあの感じ。
作中の人物のセリフやシーンに合わせて、しっかりと抑揚をつけて読んでもらえるので、物語の中に入り込みやすいです。
スマホなどの読み上げ機能とは大きく違います。
 
目が疲れない。
当然目を使いませんので、目が疲れません。
就寝前、目を閉じながら本を読んでもらう。子供の頃に絵本を読んでもらったようなリラックス効果にも期待できます。
 
結構便利ですよね。忙しい現代人の合間時間を書籍で埋める良いアイデア。
しかし、残念ながら後述するいけないポイントによって、これらのメリットは半減します。
 

Amazon Audibleのここがいけない。

一度聞き逃すと戻るのが面倒。
目で字を追っていくわけではないので、聞き逃したりすると任意の場所まで戻るのは容易ではありません。ふと気づいた時にはもう手遅れ。何秒前から聞き直せばいいのかなんてわかりませんよね。
 
また、小説やビジネス書を読んでいて、以前のページを参照したいときなんかはもっと難しい。
久しぶりに登場した作中の人物が誰かわからなくなっても、そもそもの登場シーンがどこだかわからない。
ビジネス書の専門用語の解説をもう一度知りたいけど、それはどれくらい前に読んだのかわからない。
 
こうなったらもう、妥協して読み進めるか、少しずつ戻って探すかの2択。意欲はかなり削がれます。
 
時間がかかる。
目で読むのと、読み聞かせとでは、1冊を読み終える時間が大幅に違います。
僕がダウンロードした下町ロケット一冊の所要時間はおよそ9時間。長すぎる。
読むスピードも変えられるのですが、小説にいたっては早く消化することを目的にするのも違いますよね。。
たとえばセリフは1倍速、その他は3倍速なんて方法が取れるのであれば、もう少し使い勝手は良いかもしれません。
 
読み手が一人なので声に違和感がある。
小説を聞いていて、数人の男女で会話するシーン。読んでいるのは一人です。
男性の朗読者であれば、すこし女性を意識した声色を使ってくれるのですが、さほどの違いは生まれません。
今のセリフは主人公なの?友達なの?から母?嫁?それとも娘の声?みたいな。
これは朗読あるあるですよね。
 
場合によっては危険。
歩きながら読書できるのは良いのですが、入り込みすぎるとやはり危険です。
車の運転の最中なんてなおのこと。
ただ、本の方に意識を取られないようにすると、いつの間にか聞き逃してしまい・・・。
 
料金が高い。
月額1500円という高めな利用料で毎月1コインが配布されます。
この1コインで本を一冊無料ダウンロードできるのですが、今の定額配信系サービスの枠に収めると高い。
Kindle Unlimitedであれば月額980円でKindle本が読み放題、Amazon Primeなら400円で動画や音楽といったコンテンツが使い放題。
電子書籍1冊が1000円とすると、サービス使用料が500円です。
オリジナルコンテンツとして読み手の雇用コストが生じるのはわかりますが、ちょっと高すぎるのではと思ってしまいます。
 

結論。

毎月1500円払う価値は見出せませんでした。
個人的な能力差もあるかもしれませんが、僕は本を聴きながらあれこれできるほど器用ではありません。
文章を書く作業中は他の音声なんか聞いていられないですし、家事の最中でも集中した瞬間の所々で聞き逃してしまう。かといって、Amazon Audibleに集中すると手が疎かになってしまい本末転倒。
入浴中はKindle Paperwhiteで事足りますし、歩いている最中は確かに使えるのですが、それだけで月額1500円というコストは高すぎる気がします。
 
そういうことで、月額1500円で一冊の本を聞くくらいなら、月額980円のKindle Unlimitedで沢山の書籍に目を通したほうが絶対良いと思います。
 
と、結構な不満を漏らしてしまいましたが一応、1ヶ月間は無料で使えます。
期間中に解約してしまえばお金は一切かかりませんので(僕は不安だったので29日間で解約しました。)気になった方は試してみてはいかがでしょうか。
 
 
人によってはかなり便利なサービスになると思いますし、もし良い使い方があれば教えて頂きたいです。
 

最後に。Amazonさんへの要望。

f:id:DRIFT-WOOD:20190214174719j:plain
 

その他、Kindle書籍との連携が取れれば個人的には価値ありだと思います。
Kindle Paperwhiteで読んでいる書籍を、出勤時には音声で読み聞かせてもらい、聞き逃したら端末の方で参照して戻る。
本を読んでいて続きが気になるけど出かけなきゃとか、家事やらなきゃみたいな時に聞けるようになるのは大きなメリットのように感じます。
 
そういった「読む」と「聞く」の両方が使えるサービスになったら、再度契約したいですね。
 
まぁ、この意見がAmazonさんに届くとは到底思えないのですが・・・。
 
 
それでは今日はこの辺りで。
 
 
全然更新してないくせに、偉そうなことを言わせて頂きます。
 
読者登録、心の底からお待ちしております!
 
 
 
 

2018年 新型 Kindle Paperwhiteでスマートな読書ライフを送る。10世代の使用レビューと選び方。

f:id:DRIFT-WOOD:20181219181655j:plain

 

 
こんにちは。
 
物欲の化身、流木(@Ryuwboku)です。
 
先月のAmazonサイバーマンデーで今更ながらKindle Paperwhiteを購入しました。
 
それまではiPad Pro+Amazon Unlimitedで読書を行なっていたのですが、Kindle Paperwhiteの導入により、更に読書が捗って有意義な読書ライフが送れるようになりました。

 

www.ryuboku.online

すでに多くのレビューブログがありますが、一応僕の文章でまとめてみたいと思います。
 

買ってよかった!Kindle Paperwhite

 

Kindle Paperwhiteとは

Amazonから発売されている電子書籍リーダーです。
タブレット端末と違い、読書の為だけに作られたデバイスですので、ミニマルな機能ゆえの無駄なく快適な読書ライフが可能。
モデルが数種ありますので、最後に選び方を簡単にまとめておきます。
 

 

Kindle Paperwhite、電子書籍リーダー、防水機能搭載、Wi-Fi 、8GB(Newモデル)

Kindle Paperwhite、電子書籍リーダー、防水機能搭載、Wi-Fi 、8GB(Newモデル)

 

 

 

Kindle Paperwhiteの素晴らしいところ

片手で持てる軽さと最低限な大きさ
6インチディスプレイによる文庫本程度の大きさ。182gという軽さです。
iPad Pro 9.7インチと比較すると大きさはほぼ2分の1。重さは2.5分の1。
鞄の中に入れても重くないし、かさ張らないのは嬉しいです。
 
また、画面左下のタップで進む、右下のタップで進むというページめくり操作なので、手が小さな方でも片手で操作が可能。
電車の吊り革につかまりながら、片手で読んでいても全くストレスを感じません。
 

f:id:DRIFT-WOOD:20181219182641j:plain

 
目に優しい
本物の紙のようなE Ink スクリーンを採用し、スマホのようなバックライトではなくフロントライトで画面を照らす為、目の負担になりません。
目疲れが少なく長時間読んでられますし、就寝前に読んで寝付けなくなるってこともありません。
 
お風呂でも快適
以前はKindle oasisの専売特許だった防水仕様が今年の新型Paperwhiteにも装備されました。
これにより、バスタイムにもゆっくりと読書ができます。
お湯に浸かっているときの手持ち無沙汰な時間を、有意義にな時間に変えられるので重宝しています。
 
通知がない
iPadやiPhoneといったデバイスで電子書籍を読んでいると通知が付き物。
ポップアップウインドウが現れるだけで気がそれてしまい、あれ?どこ読んでたっけ?状態。
Kindle Paperwhiteにはそういった通知機能が全く無いので、読書に集中できます。
 
わからないことはすぐに調べられる。
ビジネス書や小説を読んでいると、意味のわからない言葉が飛び出してきますよね。
ネット環境にいればそういった言葉をタップするだけで、Wikipediaや辞書での検索が可能なんです。
 
充電の持ちが良い
ミニマルなスペックですので、充電の持ちが素晴らしい。
1週間くらいなら充電するまでも無く使えそうです。
 
本が増えない&いつでも買える。
Kindle Paperwhiteに限らず、電子書籍全般におけるメリットですが。
当然ながら本が増えません。本棚が要りません。部屋がすっきりします。
また、読みたいなーと思った時に本を買えますし、前後編に分かれている小説の後編もすぐに読めます。
 
良く読む方はポンポンとお金を使ってしまうので、Kindle Unlimitedへの加入を心からおすすめ致します。
 

今なら、初回30日間の無料体験ができます。

 

唯一不満をあげるなら、レスポンスが若干悪い。
大きさ、薄さ、軽さ、消費電力において犠牲になっているスペック。
立ち上げ、ページめくり、本の検索と現代のスマホに慣れた方であれば、若干の動作の遅さを感じるかと思います。
ページめくりについては読み始めると気になりませんが、キーボードのレスポンスと電源ON-OFFの切り替えには少しストレスが溜まります。
 
まぁ、重くなるくらいなら我慢できる範疇ですが。
 

どのモデルをチョイスすべきか

Kindle Paperwhiteには6つのモデルがあります。
内臓ストレージが8GBと32GB、wi-fiのみのモデルと無料4G回線のついたモデル、広告の有無。
僕が選んだのは一番安価な8GB,Wi-Fi,広告ありのモデルです。
 
8GBを選んだ理由。
一般的なKindle書籍であれば一冊のデータ量は5MB〜10MBバイト。8GBであれば平均して1000冊ほどの書籍を収容可能です。
1000冊全部を頻繁に読み返すわけでもなし、一度購入した書籍は再度ダウンロードが可能ですので、何年も山籠りするってことがない限りは足りなくなることもないでしょう。
 
Wi-Fiモデルを選んだ理由。
4G回線があればいつどんな時でも書籍のダウンロードが可能ですが、フリーWi-Fiやテザリングが当たり前に使えるこのご時世。
大容量データのダウンロードする機会も無いと思うのでWi-Fiモデルで十分。
 
広告無しを選んだ理由。
広告有り無しだけ迷ったのですが、スマホアプリにあるような上下バナー形式で表示され続けるといったものではなく、ホームやスリープ画面に表示されるだけのもの。
立ち上げ時に、広告表示画面をスワイプで解除という所作が必要ですが、スマホほど頻繁にオンオフするものでは無いのでさほど気にならないでしょう。
つまり、読書するのに全く影響はありませんのでこちらもお金に変えるほどではないかな。
 
逆に、漫画を読む方は1冊のデータ量が多いので32GBやマンガモデルがおすすめ。
インターネット環境が全然整った場所にいない方は4G回線モデル。
1スワイプの時間すら惜しいわって方は広告無しモデルをお選び下さい。
 

Kindle Paperwhite+Unlimited+Tablet最強説。

Kindle Paperwhiteとタブレット端末そしてKindle Unlimitedへの加入が最強すぎました。
書籍はPaperwhiteで集中して読み、マンガや雑誌はタブレットで。
月額制なのでコンテンツを余すことなく使いたいということから、この三つの組み合わせがおすすめです。
 
Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) (Newモデル) 16GB

Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) (Newモデル) 16GB

 

 

 

あとがき

f:id:DRIFT-WOOD:20181219182800j:plain

僕の両親が結構な読書家で、実家には壁一面の本棚が三つもあり、買い足しを検討しているほどでした。
そんな中、Kindle Paperwhiteを発売初期に購入した母。
当時まだ学生だった僕は、単純に「読んだ本が溜まっていく方が達成感があってよくない?」と聞いたところ、母は「私くらい本読んでるとそんなものは全くないよ。邪魔なだけ。」と一蹴し。小さな鞄から小さなデバイスを出し、本を読んでいる母の姿が格好良かった。
 
今回の新型は防水という大きなアップグレードを果たしたので、次の誕生日に送ってあげようかな。
 
そんな格好良いスマートな読書ライフ。
通勤時間やバスタイム、冬の引きこもり生活がぐっと充実しますので、ぜひこの機会に購入を検討してみて下さい。
 

 

Kindle Paperwhite、電子書籍リーダー、防水機能搭載、Wi-Fi 、8GB(Newモデル)

Kindle Paperwhite、電子書籍リーダー、防水機能搭載、Wi-Fi 、8GB(Newモデル)

 

 

Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) (Newモデル) 16GB

Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) (Newモデル) 16GB

 

 

 
 
 
↓煩わしいほどの更新はしませんので、読者登録もお願い致します!↓